top of page

MEMBER

PJF個人会員

¥2,500

2,500

1年間有効

PJF個人会員登録

PJF (ピックルボール日本連盟)は、日本におけるピックルボールのスポーツ競技としての健全な育成、強化、レクレーションとしての健康なコミュニティ作り、国際的な情報の共有や機会提供を推進するため、個人会員登録を受け付けております。

​会員登録をして、大会、イベント、レッスンなど様々なピックルボールの活動 にご参加ください。PJFポイントも提供しており、ポイントの加算で様々な特別なサービスや機会(海外遠征など)が得られます。

PJF主催の関連する大会やコーチ資格取得プログラム等に、ご参加するためにはPJF個人会員資格が必要です。こちらのサイトよりご登録ください。尚、ご登録された場合は、以下のPJF個人会員規約に同意したとみなされます。

PJF個人会員規約 会員資格 1.1 PJFの個人会員は、本規約を承諾し、所定の手続きを経て入会した個人とします。 1.2 会員期間は、入会日から1年間とします。 入会手続き 2.1 入会希望者は、本サイトに必要事項を記入し、年会費を納入することで入会手続きが完了します。 2.2 入会申込者が以下の項目に該当する場合、入会をお断りすることがあります。 a) 本規約に違反するおそれがあると認められる場合 b) PJFの倫理規定に反する場合 c) その他、PJFが会員として不適当と判断した場合 会員ID 3.1 PJFは会員に対し登録のメールアドレスをもって会員IDとします。 3.2 PJFの主催、関連する大会やコーチ資格取得プログラム等のPJFのプログラム(以下、PJFプログラムと称す)に参加するためには、有効な会員IDが必要です。 3.3 会員IDは本人以外使用できず、譲渡・貸与は禁止し、違反した場合は 会費 4.1 会員は、年会費を所定の方法で納入しなければなりません。 4.2 一度納入された会費は、理由の如何を問わず返還しません。 PJFプログラムへの参加 5.1 会員は、PJFプログラムに参加する資格を付与されます。 5.2 PJFプログラムへの参加にあたっては、別途定める参加規則を遵守してください。 退会 6.1 退会を希望する会員は、退会希望月の前月末日までに所定の退会届を提出してください。 6.2 会員期間中の退会の場合、残存期間分の会費の返還はいたしません。 会員資格の停止・除名 7.1 会員が以下の項目に該当する場合、会員資格を停止または除名することがあります。 a) 本規約に違反した場合 b) PJFの名誉を傷つけ、秩序を乱した場合 c) 会費の支払いを3ヶ月以上滞納した場合 PJFプログラムの変更、中止 8.1 PJFは、以下の理由によりPJFプログラムを中止・変更することがあります。 a) 天災地変 b) 法令の制定改廃、行政指導 c) その他、PJFが中止・変更を必要と認めた場合 8.2 中止・変更時の会費の取り扱いについては、別途定めるものとします。 免責事項 9.1 会員がPJFプログラム中に生じた怪我や事故について、PJFに故意または重大な過失がある場合を除き、PJFは一切の責任を負いません。 9.2 会員同士のトラブルについて、PJFは一切関与いたしません。 規約の改定 10.1 PJFは、必要に応じて本規約を改定することができます。 10.2 規約を改定する場合、PJFは1ヶ月前までに会員に告知します。 本規約は2025年3月1日より施行します。

RPO国際指導者向け資格

RPO指導者国際資格

RPO国際指導者向け資格

指導者国際資格の取得

PJFは優れた選手の育成、健康的なコミュ二ティ作り、正しい知識や技能を備えた指導者が不可欠と考えています。

 

そういった指導者育成のためにRPO(Racket Pro)と提携し、資格取得の機会をご提供しています。世界でもっとも権威のある国際資格を日本のスポーツ庁傘下のJSPOの公認スポーツ指導者制度と連携し、ピックルボール界の日本のトップ指導者を育成しています。

アメリカにもいくつかのコーチングシステムがありますが、RPOは世界規模でコーチングシステムを構築しています。

 

また最高レベルL3の指導者はPPAのトッププロを指導できる、権威あるハイレベルのコーチングシステムで す。他のコーチ資格は取得すると次のレベルを受講しない限り、自分の知識 が新しいルールや戦略から遅れてしまうことがありました。

 

RPOは取得後もRegular Update(情報の定期的更新)、Continued  Education(継続的教育)をレベル1から行っています。コーチ陣も世界最高でCollin Johns(コリン・ジョーンズ:ベン・ジョーンズの兄弟でPPAダブルスランキング 世界1位 *2025年2月現在)、Josh Jenkins(ジョッシュ・ジェンキン ス:PPAプロ選手でありTeam Joola一員。RPO教育最高顧問)、Inaki Balzola (イナキ・バルゾーラ:RPO国際ディレクター)が監修のみならず、実際に指導しています。

アンバサダー資格の取得

アンバサダーはピックルボールを安全で楽しくプレイしてもらうこと、普及していくことを第一使命としています。

初めて、また初心者の方へピックルボールを安全に楽しくプレイできるよう指導することができるプログラムです。この資格を受講するにはPJF個人会員登録が必要です。

 

この資格を取得後、地域団体を造られる方にはPJFからのサポートを受けることができます。(2025年1月よりサポート開始)​​​

PJF AMBASSADOR.png
bottom of page