PJL第2回バーガーキングカップ PCLナショナルチーム選抜大会


日時・場所
2025年11月22日 9:00 – 17:00
KPI PARK 神奈川県横浜市戸塚区, 日本、〒244-0801 神奈川県横浜市戸塚区品濃町1588−1
イベントについて
PJFは、Pickleball Champions League Asia(PCL)より依頼を受け、2025年12月に中国・深圳で開催される大会に日本代表チームを派遣することとなりました。
PCLは、Major League Pickleball(MLP)およびDUPRの創設者であるスティーブ・クーン氏によって設立されました。現在、彼はこの2組織には関与しておらず、PCLが彼の新たな情熱の対象となっています。
今回の大会は、PCLが主催する第2回目の大会にあたります。これを受け、PJFではPCLの方針に従い、日本におけるナショナルチーム選考を実施いたします。
8月に実施したバーガーキングカップの大成功を受け、バーガーキング様が本大会のタイトルスポンサーを引き受けてくださることとなり、『PJLバーガーキングカップ PCLナショナル選抜大会』として開催する運びとなりました。
大会形式とスポンサー支援について
PCLの構想では、日本国内のピックルボールクラブがチームを結成し、スポンサーを探して1,000ドルの登録料を支払う形式が想定されていました。しかしながら、短期間での対応が困難であるため、PJFがバーガーキングとともにスポンサーを確保し、8チーム分の登録料を一括して負担することといたしました。
この支援により、8チームによるトーナメントが開催され、優勝チームには深圳遠征のための渡航費として5,000ドル(約72万円相当)が授与されます。
ドラフト形式と「No Super Clubルール」への対応
PCLでは、「No Super Clubルール」が設けられており、それを遵守するため、PJLバーガーキングカップと同様のドラフト形式で再度選手選考を行います。
今回の8チームは、同大会プロリーグでの戦績をもとに選出されたリーダー(キャプテン)がチームを率いる形となります。
ドラフト参加登録と大会スケジュール
以下は、PCLより提供された大会情報をもとに作成した日本語による概略資料です。必ずご確認いただき、ドラフト参加を希望される方は、10月20日までに下記リンクより登録をお願いいたします。
ドラフト会議開催日:10月末(各チームのメンバーを決定)
ナショナル選抜大会開催日:11月22日(雨天時は29日に順延) 会場:KPI PARK(神奈川県横浜市戸塚区)
ご留意事項
本大会および代表選考は、日本の選手にとって大きな挑戦と機会になるとPJFが独自に判断し実施するものであり、PJFはPCLからいかなる報酬・対価も受け取っておりません。
PJL第2回バーガーキングカップ PCLナショナルチーム選抜大会
日程 10月8日:ドラフトプール募集開始・プレスリリース 10月20日:ドラフト申込締切 10月末:ドラフト会議 11月22日:PJL第2回バーガーキングカップ PCLAナショナル選抜大会開催 12月3日〜7日:PCLAトーナメント
会場 ナショナル選抜大会:KPI PARK(神奈川県横浜市戸塚区) PCLAトーナメント:Ramsports(中国・深圳市)
主催 一般財団法人ピックルボール日本連盟(PJF)
協賛 BKホールディングス、他企業各チームスポンサー(後日発表予定)
チームリーダー(アルファベット順) Tomohito Fujiwara, Taichi Makino, Koya Nakaema, Koki Sugimoto, Yuki Sugiyama, Takuma Tsukimura, Yuta Yoshida, Zen Yoshida
ドラフトプール申込フォーム こちらをクリック
お問い合わせ customer@pickleball-japan.org

PCL Asia シーズン2
プレイヤーガイド
PCL Asiaは単なるトーナメントではなく、スポーツ・誇り・コミュニティの祭典です。
セクショナルチャンピオンシップで優勝すると、PCL Asiaファイナル(中国・深圳市龍崗区、2025年12月3日〜7日)へのゴールデンチケットが獲得できます。
ファイナリストが得られる体験
・アジア最大の舞台でピックルボールに挑戦
・自身のクラブ、都市、地域、国を代表
・チームファーストの競技で誇りと情熱を共有
・10か国から集まる選手たちとの絆
・トッププロによるコーチング&メンタリング
\ 誇りとレガシーを得られる、忘れられない5日間の体験です /
1. クラブ構成&出場資格
チーム人数:4〜6名(男子2〜3名、女子2〜3名) 出場資格:
・代表国の市民または永住者
・1年以上継続して当該国に居住している者
・ファイナル開始時点で18歳以上
2. セクショナル大会
形式:各セクションあたり8クラブ(計48選手) 賞金:優勝クラブが賞金USD$5,000を総取り 賞金の用途:クラブが5,000ドルを深圳への渡航費・参加費用に充てることを想定 進出:優勝クラブが深圳へのゴールデンチケットを獲得 参加費:各チームにつきUSD$1,000
3. 深圳ファイナル
日程:2025年12月3日〜7日
会場:中国・深圳市龍崗区 Ramsports施設
出場クラブ数:アジア各地のセクショナル優勝クラブ32チーム 賞金総額:USD$256,000(セクショナルおよびファイナル分配を含む) ファイナル賞金内訳(総額USD$96,000):
・優勝:$30,000
・準優勝:$20,000
・3〜4位:各$11,000
・5〜8位:各$6,000
体験内容: ・アジア史上最大規模のピックルボール大会で競技
・専用練習セッション
・コーチング & メンタリング
・文化交流やチームビルディング活動
・国際的でプロフェッショナルな大会環境
4. 行動規範&スポーツマンシップ
出場選手には、クラブと国を代表する立場として、以下の姿勢が求められます:
・対戦相手、審判、観客への敬意を常に示す
・侮辱的、嫌がらせ的、またはスポーツマンシップに反する行為を行わない
・アンチドーピングやフェアプレーの基準を遵守する
・コート内外でPCL Asiaの名誉を守る
※違反時は警告・出場停止・失格などの処分を受ける可能性があります。
5. プレイヤーベネフィット
PCL Asiaファイナル出場選手には以下の特典が提供されます:
・アジア最大の舞台でクラブと国を代表できる機会
・練習施設と練習セッションへのアクセス
・全ファイナリストに公式チームユニフォームを提供
・各チームにRamsportsパッケージ(パドル & ボール)を提供
・アジアトッププロによるコーチングとメンタリング
・ PCL Asiaのライブ配信・メディア・SNSでの露出
・誇りと友情、競技を通じた忘れられない体験
6. 参加国・地域(全10か国)
フィリピン
タイ
マレーシア
ベトナム
中国
日本
インド
インドネシア
シンガポール
香港
これらの10か国から合計256クラブが参戦し、その中の32クラブが深圳ファイナルへ進出します。